1万年堂出版 碇信一郎氏 インタビュー
『子育てハッピーアドバイス』シリーズ
■ インタビューを聞く (2010.3収録) ■ パーソナリティ:主藤孝司
【著 書】
子育てハッピーアドバイス
(amazonへリンク)
【著 者】 明橋 大二 (著)
【出版社】 1万年堂出版
【価 格】 ¥ 980
【書籍の内容】
◆『子育てハッピーアドバイス』
医師・スクールカウンセラーとして大活躍の著者が、これから子育てしようとするお父さん、お母さんに向けて、親と子の明るい未来のための様々なヒントを、わかりやすいイラストやマンガを中心にまとめた1冊。
【目次】
子どもに心配な症状が出るのは、しつけがなされていないからでも、わがままに育てたからでもない
赤ちゃんならば、スキンシップ
話を聞く
「がんばれ」より、「がんばってるね」と認めるほうがいい
「ありがとう」という言葉を、どんどん使おう
子どもの心は、甘えと反抗を繰り返して大きくなる
甘えない人が自立するのでなく、甘えていいときに、じゅうぶん甘えた人が自立するのです
10歳までは徹底的に甘えさせる。そうすることで、子どもはいい子に育つ
「甘やかす」と「甘えさせる」は、どう違うのか
10歳以下の子どもが、あまり甘えてこないときは、接する時間を増やしたり、スキンシップを増やしたりしたほうがいい
〔ほか〕
◆『子育てハッピーアドバイス2』
ベストセラーの第2弾。医師・スクールカウンセラーの著者が、子育てに関する質問の中から、特に大切なものを取り上げ、具体的に答える。
今すぐ実践できるアドバイスが満載で、子育て中の母親だけでなく、父親、祖父母へのメッセージも込められた、家族みんなが笑顔になれるQ&A集。
前作同様、オールカラーの楽しいマンガやイラストを交え、要点を短い文章でまとめているため、誰にでも読みやすく、分かりやすい編集になっている。
【目次】
子育てで“これだけは忘れてはならない”ということは?
うちの子は、「言えば言うほど、逆効果」になってしまいます。どうしてでしょうか?
子どものしつけは、いつから始めればいいのでしょうか
子どものやる気を引き出すには、どんな言い方をすればいいのでしょうか
「子どもを認めることが大切だ」といわれますが、具体的に、どういう言葉をかけたらいいでしょうか
「やればできるのに」と、子どもを励ましていますが、ちっともやろうとしません。どうすればいいのでしょうか
子どもが、いじめにあうのではないかと心配です
「叱ってはいけない」と思うのですが、子どもを目の前にすると、叱ってしまいます。どうすればいいのでしょうか
ゲームを長時間やって、なかなかやめようとしません。子どもに、どのように声をかけたらいいのでしょうか
子どもの悩みがわかったとしても、どう接したらいいかわかりません
〔ほか〕
◆『子育てハッピーアドバイス3』
100万部突破のシリーズ第3弾!
「キレない子」に育てるために大切な、子どもの心の育て方をマンガやイラストで具体的にアドバイス。
【目次】
子どもの心の育て方1 反抗は自立のサイン。イタズラは、自発性が育ってきた証拠
子どもの心の育て方2 子どもの話を、しっかり聞く。たとえ親にとって都合の悪いことでも、正しいことは、ちゃんと認める
子どもの心の育て方3 自分で悩んで、考え、成し遂げて、はじめて自信を持つようになります
子どもの心の育て方4 子どもが反抗するのは、ちゃんと育ててきた証拠で、喜ぶべきことです
子どもの心の育て方5 子どもの揺れにつきあう
子どもの心の育て方6 親が肩の力を抜くと、親が楽になります。親が楽になると、子どもも楽になります
甘えを完全に排除して、私たちは生きていくことができません
10歳までの甘えは、人格の土台を作るうえで、とても大切
わがままな子が、不登校や心身症、拒食症になるのではありません
疲れを訴える子どもが増えています
「将来、問題を起こさない子に育てるには、小さいころから厳しくしつけなければならない」という考えは、間違っています
「子育て支援」は、今や、日本の社会全体の課題になっています
〔ほか〕
(楽天ブックスより)
このほかにも『忙しいパパのための子育てハッピーアドバイス』、『子育てハッピーアドバイス 知っててよかった 小児科の巻』など多数。
【プロフィール】
1967年佐賀県生まれ。京都大学経済学部卒。
1万年堂出版入社後、書店訪問のために47都道府県全てを訪れる。
やる気ある書店員との出会い、御当地グルメめぐりが楽しみ。
「書店に利益をもたらす営業マン」を目指している。
自社出版物では『子育てハッピーアドバイス』(離婚の危機をこの本に救ってもらった)と『歎異抄をひらく』(高校時代から『歎異抄』を愛読)がお気に入り。
趣味は、読書とジョギング。